INSIDE artifata

artifata 採用情報 2026

進むべき道がはっきり見えなくてもいい、心躍る方へ動き続ける。

Stylist/藤澤春果 国際文化理容美容専門学校渋谷校卒

国際文化理容美容専門学校渋谷校卒イメージ

転職を経て見つけた居場所

私は中途採用でartifataへ入社しました。大きな決断でしたが、ご縁があり初めて社長そして代表CHIKAと会った際にその人柄に惹かれ、一緒に働きたいと即決しました。artifataに入社してからは、本当の意味で業界のトップを目指しているんだ、同じ目的に向かう仲間が出来たんだと心強く、嬉しかったです。

 

artifataは”〇〇特化型サロン”が増加するなか、アシスタント時代に安定した幅広い技術力と接客を越えたおもてなし、人間性・人間力も鍛えられます。前職で3年間積み上げてきたキャリアや概念との相違にくじけそうになることもありました。ですが、自身の選択に自信を失うことだけはなかったです。artifataを私の居場所にするんだという想いで挑み続け、今は胸をはって私もartifataの一部を担ってると言えます。

目の前のお客さまに満足してもらうだけではダメ?

私は、目の前のお客さまを笑顔にし技術に満足いただけることこそが美容師の働き甲斐であり、それを達成することだけ考えていました。特に女性に共感される方がいるのではと思います。なので、スタイリストデビューへの道は私にとって”ビジネス”で大人な世界でした。技術や接客、自分ブランディングに加えて、客数、単価、売上をシビアに評価される日々。自身の想像上になかっただけで、学生時代にテストの点数で評価が出たように社会でも数字で評価されるのは当然です。でも正直なところ、マインドと技術力があれば売り上げはそのうちついてくるだろう、と考えていたので本当に苦しかったです。その考えが甘いということすら思いつかない暗黒のデビュー前でした(笑)

 

デビューをしたその瞬間から、自分の中で忘れてしまっていた美容学生時代に憧れたキラキラした美容師の世界を思い出して、自分もその渦中にいることを感じ幸せでした。美容師は想像以上に、最高です。artifataでないサロンにいてもデビューは楽しかったと思います。でも、私は”一流”を目指すこのサロンに惹かれ、自身も追求をし続けたかったことを、余裕のできた心で思い出しました。今でも有名になりたい!や稼ぎたい!よりも、目の前のお客さまを喜ばせることが美容師をする原動力ではありますが、自分を含めたスタイリスト一人ひとりが売り上げをあげられなければ、自分の給料は勿論のこと、アシスタントをつけることや、設備への投資、薬剤へのこだわり、ドリンクなどのサービスの継続など、artifataや私の提案したいクオリティをあげることは叶わないのです。

特化ではなく、強味としてカラーを極める

専門学生時代、私の理想の美容師像は何でもできる美容師さん。カットもカラーも着付けもネイルもしたかったです。当時、ボブしかNG、ロングスタイルしかNGという美容師が所属する有名サロンもあるほど、特化型でないと売れにくい風潮に反抗心もありました。

 

そんな私がスタイリストの活動をセーブして、1年間カラーを学びました。これもすごく悩みましたが代表CHIKAの”artifataではベースの技術はしっかり身についている、学びたいならとことん強味に”と言う言葉に背中を押され社長にチャンスをもらい挑戦しました。カラーの勉強を突破口にセンスの磨き方がようやく分かった気がします。自分ブランディングも少しだけ客観的に自分をみれるようになりました。数字もここから固まりだしました。自分の強み、売りが絞られていって今の私は、お客さまそれぞれが持っている柔らかさを引き出すようなカラーを得意としています。お客さまに私を見つけ出し選んでもらうには、強味がわかりやすくないとダメだなと実感しています。

これからの私とアルティファータ

今年私は30歳になります。振り返ったらきっと成長した部分もあると思いますが、課題もまだまだ山ほどあります。その課題を34歳までに1つ1つクリアして、技術力も、センスも、提案力も、売上も自他ともに認められる状態になっていることが今の目標です。きっとその時がきても、まだまだと言っている気がしますが代表CHIKAも「今でも毎日成長を感じる」と言っているのでその背中を追いかけ続けます!

 

そして今の私には、業界を見渡しても上の人がいっぱい、一緒に卒業をした同世代にも活躍している人が沢山いて、負けたくない気持ちが芽生えてます。代表CHIKAのように業界でも名をとどろかせたいという想いも湧いています。学生時代の私は期待をかけてもらえるような成績もセンスもありませんでしたが、離職率の高いこの業界で10年間美容師をしてきました!これは1つの誇りです。コツコツにはなりますが、”継続は力なり”でartifataをもっと活気のあるサロンし、社長や代表CHIKAへ恩返しを夢見て頑張ります。

SCHEDULE

私のとある一日

起床のサムネイル
7:00 起床

1日のスタートは温かい飲み物から。白湯かハーブティーを飲んで身支度をします。

次へ 次へ
出勤のサムネイル
9:00 出勤

家を出る瞬間からスイッチオン。体調管理の一環として、お洒落+冷え対策も意識するようにしています!

次へ 次へ
サロンワークのサムネイル
10:00 サロンワーク

最高の状態でお迎え。自身の手でお客さまが史上最高に可愛くなった瞬間を共有できるサロンワークは美容師にとって1番のしあわせ時間。1日の中で私自身も1番輝く時!

次へ

次へ

美容Timeのサムネイル
22:30 美容Time

帰宅後はインプットタイム♥Pintarestでヘアデザインに落とし込める素材を見つけたり、自身を磨いたりする至極の時間。映画や本も参考に。美のため24:00には就寝です!

次へ 次へ
気分転換のディナーのサムネイル
21:00 気分転換のディナー

同僚とサクッと夜ご飯。仕事と同じくらいプライベートを楽しむ時間も大切に。このメリハリがとっても大事!

次へ 次へ
復習は仕事終わりの大事な時間のサムネイル
20:00 復習は仕事終わりの大事な時間

コツコツと日々成長がモットー。施術内容や会話などお客さま1人ひとりのことを思い出しメモ。また後輩のカリキュラムをみたり、自身のSNSに集中する時間でもあります。

OTHER PROFESSIONALS

関西美容専門学校卒の近影

Director/森本博司

関西美容専門学校卒

国際文化理容美容専門学校渋谷校卒の近影

Stylist/藤澤春果

国際文化理容美容専門学校渋谷校卒

日本美容専門学校卒の近影

Stylist/岩田れお

日本美容専門学校卒

専門学校金沢美専の近影

Assistant/為本真衣

専門学校金沢美専

RECRUIT

職種 新卒 中途
美容師

募集要項

NOT OPEN

募集要項

NOT OPEN

コンシェルジュ

募集要項

ENTRY NOW

募集要項

ENTRY NOW

ページトップへ
×